サイトマップ(記事一覧)はこちら
この記事の内容
あると便利なウォークインクローゼット
あると便利だが昔はその存在自体がなかったものとして「ウォークインクローゼット」があるだろう。
ウォークインクローゼットがない普通の家の場合、タンスや洋服掛けなどを使用している場合が多いが、洋服が気軽に買える昨今においては、それらは手狭で洋服があふれている家庭も多いことだろう。
ウォークインクローゼットはそんな事態に対応した洋服専用の部屋だ。
これから家を建てようとしている人にとって、どのようなことに気をつけてウォークインクローゼットを作ればよいのだろうか?
ウォークインクローゼットの効果的な作り方について少し考えてみよう。
ウォークインクローゼットのメリット
最初にウォークインクローゼットのメリットについて少し考えてみよう。
やはりウォークインクローゼットのメリットはというと、散らばりがちな衣服を1カ所にまとめて整理できることがあるだろう。
ウォークインクローゼットは服のための部屋のようなものなので、扉さえ閉めてしまえば衣服を隠してしまうことが可能で部屋が散らからない。
そんな便利なウォークインクローゼットを作るために考えておくべきポイントは以下のとおりだ。
ウォークインクローゼットを作る際のポイント
ポイント1 家族全員がアクセスしやすい所にウォークインクローゼットを作り、家族全員の衣類を収納する
ウォークインクローゼットを作るにあたって一つめに大切なことは、家族全員がアクセスしやすい場所に家族全員の衣類が収納できるウォークインクローゼットをつくることだ。
特定の家族のみのクローゼットをウォークインにするのではなく、家族全員分が入るウォークインクローゼットを作ることが重要だ。
そうすることで洗濯物を別々に収納して歩くことをせずともすみ、1カ所にまとめることができる。洗濯物の片付けの家事がぐっと楽になるだろう。
ポイント2 ウォークインクローゼットは洗面脱衣所・洗濯機・物干し場に近い所に作る
ポイントの2つめは、ウォークインクローゼットは洗面脱衣所や洗濯機、物干し場に近い所に作るということだ。
衣服の着替えがいちばん多いのは、脱衣場だし、洗濯し終わった後はウォークインクローゼットにしまうため、それらの場所とウォークインクローゼットが近いほうが家事動線上で大変さが異なってくるだろう。
小さな工夫だが、毎回のことだけにトータルで見ると大きな違いを生むことだろう。
ポイント3 ウォークインクローゼットを作りこみすぎない
ウォークインクローゼットの作り方にも色々あるが、ウォークインクローゼットは戸棚などをあまり作りこみすぎないほうがよいだろう。
なぜなら、ウォークインクローゼットは家族全員が使うものだし、その家族についても子どもの誕生があって増えたり、子どもも成長から独立までしまう衣類の内容も変化したりするからだ。
既製品の衣類ボックスなどをその時々の状況に応じて組み合わせて、使用できるようにしておくと、変化にもフレキシブルに対応ができやすくなるだろう。
玄関、または玄関に近い場所にコートハンガーがあると便利
原則、家族の衣類はウォークインクローゼットの1カ所にまとめるのが家事や色々な手間から考えてよいものの、コートハンガーのみ玄関に置いたほうがさらに便利だ。
冬のお出かけなどに毎回クローゼットからコート等を取り出すのは不便であるし、花粉症の季節には家の中に花粉を必要以上に持ち込ませないようにするのにも効果があるだろう。
また、よく使うものについてはそこにかけておけば手間がかからず便利だろう。