2階が暑くない家(住宅)を作るためにはどうしたらいいか?

サイトマップ(記事一覧)はこちら

夏には2階で過ごせない?日本の家(住宅)

一般的な家では、夏の2階は暑い。

多くの人が家でそう感じているだろう。屋根が太陽の熱を吸収し、家の中に入れていることが原因だ。

加えて、周りに家がないような環境では、西日が直接部屋に入るというようなこともあるだろう。

そのような暑い2階は、不快で過ごしにくいし、エアコンも効かないため、電気代も多くかかる。

夏の間は本当に大変だ。新しく家を建てるにあたっては、どのようにすれば家の2階が暑くならないようにできるのだろうか?

少し考えてみよう。

考えるべきは屋根断熱

家を新しく建てるにあたって、2階を暑くしないために考えておく必要があるのは「屋根断熱」についてや、家全体における断熱の方法についてであろう。

まずは、家全体の断熱方法について考えておこう。

家全体の断熱方法によって異なる屋根や天井の断熱の方法

通常の木造の家(住宅)の断熱方法は、「充填断熱」か「外張り断熱」かに分けられるだろう。

建築を考えている家がもし外張り断熱の場合は、このような問題が少ないだろうと思う。

なぜなら、屋根についてもまるまる断熱材で覆われているため、屋根断熱がしっかり行われているからだ。

どちらかというと問題は後者の(日本の住宅では安価なため良く用いられる)「充填断熱」の方だ。

一般的な充填断熱工法では、「屋根断熱」ではなく「天井断熱」

ここで問題となるのは充填断熱(工法)の場合だ。

というのも充填断熱の場合、屋根には断熱材をいれず、2階(一番高い階)の天井などに断熱材を敷き詰める「天井断熱」が普通だからだ。

この場合、何が問題かというと、屋根で熱せられた空気が、屋根自体には断熱材がないため、天井までの間の小屋裏に熱気としてたまってしまうことにある。

夏の2階が暑いのは、この屋根で熱せられた空気(熱気)が小屋裏にたまっていることが原因だ。

「天井断熱」ではなく「屋根断熱」を

これから家を建てる人で、天井断熱を考えていた人は、屋根断熱への変更を考え、使用する断熱材についても、少し厚めに施工してもうように設計すると良いだろう。

もちろん、充填断熱(工法)であっても、一般的な天井断熱から屋根断熱に変更することが可能だろう。

また、断熱材だけでなく、遮熱シートを使用したり、遮熱シートと断熱材を併用したりすることも有効だ。2階の暑さは大きく抑えられるだろう。

また、そうすることで、天井断熱においては、断熱材を敷き詰めるだけの小屋裏として使用されていたスペースも、屋根断熱を行い、断熱材を屋根に上げることで、ロフトスペースなどの収納スペースに変更することも可能になる。

このように、2階の暑さの対策には、屋根の断熱(屋根断熱)を考えることが最も重要なことなのだ。




サイトマップ(記事一覧)はこちら
Amazonで「新築」関連について調べる