設計士に依頼して家を建てる場合、頭金(現金)はどのくらい準備しておくべきか?

サイトマップ(記事一覧)はこちら

諸費用や住宅ローンの頭金などで必要な現金の割合

マンションを購入する際などは頭金なしで100%ローンというようなこともそれほど難しくないが、注文住宅や設計士に依頼して住宅を作る場合、頭金なしでというのは難しいことだ。
というのもマンションとは異なり、諸費用が大きくかかるというのが大きな理由だ。
はたして、マンションではなく、自分で家を建てるためには、どのくらいの現金を準備しておけば良いだろうか?簡単に考えてみたい。

マンションよりも多めの準備が必要な「諸費用」

一戸建てを建築する場合、建築費(本体工事費や別途工事費や設計料)以外にかかるのが諸費用だ。

自分で建築士に依頼して、または、工務店へ依頼する注文住宅の建築では一般的に建築費の1割程度が諸費用の目安となっている。

例えば、2,500万円の家を建築する場合、250万円程度の諸費用を準備しておく必要がある計算となるだろう。

諸費用には、どのようなものがあるだろうか?というと、次のようなものがあるだろう。

建築費(本体工事費や別途工事費や設計料)以外にかかる諸費用の内容例

  • 建築前にかかる費用(地盤調査費、古家の解体費用など)
  • 不動産取引にかかる費用(仲介手数料や登記費用など)
  • 住宅ローンにかかる費用(保証料、事務手数料など)
  • 建築中にかかる費用(近所の挨拶費用や地鎮祭、上棟式費用など)
  • 仮住まいや引っ越しにかかる費用
  • 各種契約における印紙代など
  • 各種保険料(火災保険や地震保険、団体信用生命保険など)

頭金の額によっては住宅ローンの優遇も

こういったことを考えてみると、理想からいうと住宅建築の際の頭金は、建築費の最低20%以上があると良いだろう。

また、理想からいうと頭金は30%程度あると理想的だ。

例えば、2500万円の家を建築する場合は、20%で500万円、30%で750万円程度だ。

それぐらいの頭金があると、諸費用の心配などをせずに済み、住宅ローンの頭金としても最低限を支払うこともできるだろう。

なお、設計士への支払いもローンに含めずに現金で支払う場合も多くあるので、さらに200?300万円程度必要となってくる。

また、頭金を多く準備している場合、金融機関によっては金利の優遇を受けられる場合もあるので、頭金が準備できた場合は、そういったものを活用するのも1つの手だろう。




サイトマップ(記事一覧)はこちら
Amazonで「新築」関連について調べる